-
【あたらしいnana】よく使うエフェクト紹介
どうもです、タドスケです。 僕は普段、nana で伴奏と歌(ボイトレ進捗)を投稿しています。 https://nana-music.com/users/1299224 最近、nana のアプリが新しくなり、編集画面でさまざまなエフェクトを使えるようになりました。 その設定画面がこちら! ... -
【2023年版】PyScript 逆引きリファレンス
どうもです、タドスケです。 約一年前、PyScript というブラウザ上でPythonのプログラムを動かすためのライブラリを使っていました。 https://tadosuke.com/programming/2906/ 当時の PyScript はまだα版で、リファレンスすらろくに無い状態だったので、ま... -
奥さん、転職します!2〜できること×求められていること〜
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/work/2128/ この記事を書いてから約一年半。 このたび、奥さんが2度目の転職に成功しました! 今回の転職により、奥さんに以下の変化がありました。 年収+100万円職種ゲームプランナー → ローカライズラ... -
音楽系オンラインツール集
これまでに作った音楽系のオンラインツールをまとめたページです。 アプリは適宜更新しているため、解説ページとは違った見た目になっていることがあります。作り方の参考までに。 【更新履歴】 2023/07/02 公開 【メトロノーム】 解説ページは こちら 【... -
【ChatGPT】コード(和音)再生アプリを書いてもらう
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/programming/4988/ https://tadosuke.com/programming/4923/ これでに、ChatGPT にメトロノームとピッチ解析アプリを書いてもらいました。 この調子で、音楽に便利そうなアプリをまとめたページを作ろう... -
【ChatGPT】スペクトラムを表示してもらう
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/programming/4964/ 前回の記事で、ChatGPT ピッチ判定機能を追加してもらいました。 ただこの画面、殺風景過ぎやしませんか? ってなわけで、もうちょっとグラフィカルに表示するように修正してもらいま... -
【ChatGPT】ピッチ判定機能を追加してもらう
どうもです、タドスケです。 前回、ブラウザ上でマイク入力を取るプログラムを ChatGPT に書いてもらいました。 https://tadosuke.com/programming/4931/ 今回はこのプログラムを改良して、ピッチ判定機能を実装してもらおうと思います。 まず初めに投げる... -
【ガーデニング】トレーニング種目:雑草取り
どうもです、タドスケです。 夏になって自然と朝早く起きられるようになったので、調子の良い日は朝ランをしています🏃♂️ そんなある日、朝起きてふと庭を見たら、雑草がえらいことに…。 その日は予定していた朝散歩を中止して雑草取りに励みました。 やっ... -
【ChatGPT】WordPress 記事上でマイク入力を取るアプリを書かせてみる
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/programming/4923/ 前回の記事で ChatGPT を使ってWordPress上で色々なアプリを簡単に作れそうなことがわかりました。 そうなると、他にも色々作ってみたくなってきますね✨ そこで、試しにマイク入力を記... -
【ChatGPT】WordPress 記事上で動くメトロノームアプリを書かせてみる
どうもです、タドスケです。 nana で歌を歌っていて、声質・ピッチ精度以外に「リズム感」についても鍛えたいなと思い始めました。 そこでメトロノームアプリをスマホにインストールして使っているのですが、ふと ブログの記事上で動くメトロノームアプリ...