健康– category –
健康に関する情報
-
【歯列矯正】人間の順応性について考える
どうもです、タドスケです。 こちらの記事から約二週間が経ちました。 外れた装置は再度付けなおしてもらい、その後は外れることなく普通に食事ができています。 当初は歯磨きが死ぬほどめんどくさいので避けていた外食も、今ではさほど苦痛を感じずにでき... -
【歯列矯正】装置外れと口内炎
どうもです、タドスケです。 歯列矯正を始めて1週間が経ちました。 矯正の痛みは翌日をピークにおさまってきたものの、大変なのはそこではありませんでした。 一つめは、装置が頻繁に外れてしまうこと。 土曜日に装置を付けたその直後、昼食に海苔巻きを食... -
【歯列矯正】歯列矯正、はじめました。
どうもです、タドスケです。 以前からずっとやりたいと思っていた歯列矯正。 今日、ついに装置(ブラケット)が入りました。 イメージ 僕は下の歯の歯並びが悪く、前歯が内側に引っ込んだような感じになっています。 前歯が常に舌に当たっているため口内炎... -
セカンドオピニオンの重要性
どうもです、タドスケです。 こちらの記事で書いた方針を続けること2週間ちょっと。 固形物や不溶性食物繊維の量を減らすことで、確かに危険を感じるレベルの便秘はしなくなりました。 しかし相変わらず酸化マグネシウムを飲まないと出ない日々が続いてお... -
あのサラダ、逆効果だったかも? 「腸の癒着」を考慮した腸活方針
どうもです、タドスケです。 こちらの記事で書いた方針を実践した結果、方針を見直すことにしましたので、その経緯についてまとめます。 この記事の内容は、AI の回答と個人の体験に基づいて書かれています。著者は医療関係者ではなく、全ての人に当てはま... -
大腸検査の結果と今後の方針
どうもです、タドスケです。 先日受けた大腸検査でポリープを切除しましたが、このポリープの解析結果を聞いてきました。 検査結果 医者から見せられたのがこれ。 癌になる2歩手前! 今後もポリープが再発しないか定期的に検査・切除を行っていくことにな... -
【健康】アラフォーからの体調管理術
どうもです、タドスケです。 僕はいま38歳なのですが、ここ数年、健康に気を付けているのにも関わらず体調を崩すことが増えてきました。 例えば以下のようなことです。 クタクタになるまで仕事をした次の日は、パフォーマンスが著しく落ちる 休日に長時間... -
【鼻中隔湾曲症】手術体験記
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/life/5213/ 術後に入っていた鼻のシリコンが取れてから、急激に体力が戻ってきているのを感じます。 朝のジョギングもできるようになったので、そろそろジムも再開しようかと思います。 ここに至るまでい... -
【鼻中隔湾曲症】シリコンさんがログアウトしました
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/life/health/5186/ 鼻中隔湾曲症の手術を終えてから2週間。 保護のため鼻の中に入っていたシリコンプレートがようやく取れました! すでに術後から鼻の通りが良くなった感じはありましたが、プレートが取... -
【慢性上咽頭炎】退院しました!
どうもです、タドスケです。 慢性上咽頭炎の疑いから始まり、鼻中隔湾曲症が発覚。 そして先日、手術を終えて、今日無事に退院してきました! 日常生活を送る上で お酒、タバコ 禁止 激しい運動禁止 鼻に水を入れない 鼻を強くかまない 鼻、口の乾燥を防ぐ...
12