ボイトレ– category –
ボイストレーニングに関する情報
-
【ボイトレ】基本こそ至高
どうもです、タドスケです。 前回の記事からはや2か月。間に鼻の手術もあったりしてあっという間でした。 これまでの練習内容をざっとまとめます。 【7月後半:声帯閉鎖の練習】 裏声がかすれる悩みへの対策として、7月の後半は声帯の閉鎖力を高める練習を... -
【ボイトレ】ピッチ強化と声帯閉鎖
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/4917/ 前回の報告から一ヶ月たちました。これまでの練習内容をまとめます。 一番重点的にやったのは「交互ロングトーン」で、これは「声帯をしっかり閉鎖した地声」と「力みのない裏声を」交互に出... -
【ボイトレ】「歌用ボイス」の習得
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/4888/ 前回の投稿から「綺麗な地声・裏声をロングトーンで大きく出すトレーニング」に毎日取り組んでいます。 ミックスボイスや音階練習に比べると、とても地味~な練習なので面白みもあまりないの... -
【ボイトレ】基礎に立ち返る
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/voice/4854/ 前回の記事で、次の課題を「ミックスボイスの安定化」に定めました。 その後のボイトレでミックスボイスを重点的に強化してきたのですが、いざ歌で使おうとしたときに必要以上に力んで... -
【ボイトレ】リップロール&タングトリル音階練習を2週間!
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/voice/4608/ 前回の記事で、細かい音の動きの精度を改善するために、声帯を伸縮させる動きを重点的に取り入れると書きました。 そのための具体的な方法としてここ2週間ほど取り組んできたのが、リ... -
【ボイトレ】つかんだミックス感
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/4419/ 前回の記事を上げてからまだ2週間経っていないのですが、僕としては大きな進展があったので報告します。 それは…ついにミックスボイスが使えるようになりました!! 違いがわかる音源を置い... -
【ボイトレ】アンザッツ1〜3を1ヶ月!
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/4250/ 前回の記事を上げてから約1ヶ月が経ちました。 この一ヶ月間は、アンザッツの1〜3(地声を使ったもの)にひたすら取り組んできました。 特に重点的にやったのは3a。 https://mixedvoice-mast... -
【ボイトレ】アンザッツ4~6を一ヶ月!
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/4167/ 前回の記事を上げてから1ヶ月が経ちました。 この一ヶ月間はアンザッツの4~6(裏声を使ったもの)にひたすら取り組んできました。 4~6はそれぞれ声を響かせる位置が異なり、大雑把に言うと...
1