【ゲーム】斜方蹴射をPyGameで作ってみた(コードあり)

ゲーム

先日投稿した斜方蹴射(Pythonista版)のコードを流用して、Replit上でPyGameを使用して作ってみました。

↓ のリンクから実行&ソースコードの確認ができます。

斜方蹴射(pygame)
Click only mouse left button to Play. Decide X/Y power and hit the target.

ゲーム本体(Model)はPythonista版を流用して、ほぼPyGameの初期化・描画部分だけの実装で実現できました!

Pythonista版と座標系が異なっている(Y軸は上端が0)ので、描画時に反転させています。

ただ、僕の環境で動かした限りではかなり重く、処理落ちの影響でタッチが反応しなかったりコリジョン抜けが発生している模様。

クラウド上で実行している都合なんですかね?

快適に遊べるようにするには、やはりJavaScriptで作らないとダメなのかなぁ。

コメント

  1. […] ゲーム 2021.04.16 【Python】斜方蹴射をPythonistaで作ってみた(コードあり)Pythonでブラウザゲームを作るために、まずは先日公開したenchant.js製ブラウザゲーム「斜方蹴射」をPythonで作り直してみました。Pythonistaを使用開発に使用したアプリは「Pythonis…tadosuke.com2021.04.14 【ゲーム】斜方蹴射(PyGame版)先日投稿した斜方蹴射(Pythonista版)のコー… […]

  2. […] スマホアプリ:JS Anywhereゲームライブラリ:Phaser … 【ゲーム】斜方蹴射をPyGameで作ってみた(コードあり) […]

タイトルとURLをコピーしました