【GitHub Copilot】似ているものの名前を出す

どうもです、タドスケです。

前回から引き続き、GitHub Copilot Codin Agent でタスク調整アプリの開発を進めています。

GitHub
GitHub - tadosuke/narabetask: タスクの並び替えを行うアプリ。 タスクの並び替えを行うアプリ。. Contribute to tadosuke/narabetask development by creating an account on GitHub.

※ある程度できたのと、GitHub Actions を自動実行させたかったので、リポジトリを公開しました

現在やろうとしているのは、複数のタスクがある場合に横並びにする対応です。

↑ のように issue を作成して Coding Agent に依頼しているのですが、なかなかうまくいきません。

タスクが同じ列に重なってしまったり、横並びになったと思ったら勝手に新しい欄を作っていたりします。

レビューで修正依頼を何度も出したり、プロンプトを変えて issue を作り直してみたりしましたが、それでもダメ。

次に試したのは、似たような縦型のUIを持つ Google カレンダー。

確認してみたところ、重ねたときの見た目は以下のようになっていました。

これを参考にしてもらうように指示してみます。

そうして出てきたのがこちら

実装後のイメージを渡してもうまくいかなかったのに、Google カレンダーの名前を入れただけで期待通りの結果になりました。

詳しい理由はわかりませんが、AI が既存のツールの挙動を学習していて、それを元にコードを生成してるんじゃないかと推測します。

逆に既存ツールにまったく無いようなものを作ろうと思うと、思うようにいかないこともわかりました。

実際の現場では「これまでにないもの」が求められることがよくあるので、それも「現場でうまくAIが使えない」一因になっているとも言えそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

【プログラミング】Claude Code に触ってみた | しぬまでワクワクしていたい へ返信する コメントをキャンセル

目次