-
物件選びで失敗しないために、間取り図に載らないチェックポイント
どうもです。タドスケです。 現在の家に住み始めてからまだ1年半ほどしか経っていないのですが、来月に引っ越すことにしました。 現在の家は、 駅から徒歩2分商店街沿い(近所にスーパー、薬局、保育園)周辺に比べると比較的安い家賃リノベーション済み(... -
【健康】コスパ最強の飲み物はこれ!
最近、原因不明の体調不良が続いています。 運動・食事・睡眠は見直して改善を感じられたものの、まだ何か足りない気がする……そんな中でふと観たこの動画。 https://youtu.be/UKBWar3TTD4 この中で、人工甘味料が及ぼす害について触れられていました。 そ... -
【PlayCanvas】ブロック崩し
どうもです。タドスケです。 PlayCanvasでのゲーム制作第4弾。 物理エンジンを利用してシンプルなブロック崩しを作ってみました。 【完成品】 マウスカーソルを左右に動かすか、タッチでバーが動きます。 ブロックを全部壊すとクリアです。 【プロジェク... -
【PlayCanvas】おもちゃ風玉転がしゲーム
どうもです。タドスケです。 PlayCanvasでのゲーム制作第3弾。 現実にある、台自体を傾けて遊ぶタイプの玉転がしゲームを再現してみました。 【完成品】 マウスカーソルを動かすと台が傾きます。 左上の青い部分がゴール、途中の黒い●に当たると失敗です... -
子連れの散歩は空港がオススメ!
どうもです。タドスケです。 うちの娘は歩けるものの、まだ長距離の移動にはベビーカーが必要です。 実際にやってみると、子連れのお出かけというのは想像以上に大変です。 スロープ、エレベーターの場所は?オムツ替え、授乳できる場所は?ベビー用品が買... -
【PlayCanvas】斜方蹴射
どうもです。タドスケです。 PlayCanvasでのゲーム制作第二弾。 https://tadosuke.com/game/622/ これまでにPythonで作ってきたゲーム『斜方蹴射』をPlayCanvasでも作ってみました。 【完成品】 できあがったのがこちらです。 マウス左クリックまたはタッ... -
【PlayCanvas】玉転がしゲーム
どうもです。タドスケです。 PlayCanvasでのゲーム制作の第一歩として、Unityチュートリアルの定番である「Roll-a-Ball」をPlayCanvas上で再現してみました。 【完成品】 できあがったのがこちらです。 Spaceキーでゲーム開始WASDキーでボールを移動黄色い... -
【PlayCanvas】スプライト機能のテスト
PlayCanvasでスプライト機能を使ってみました。 参考にしたのはこちらのチュートリアルです。 https://support.playcanvas.jp/hc/ja/articles/360001824487-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB-2D%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%... -
【PlayCanvas】シーン切り替え機能のテスト
PlayCanvasでシーンの切り替え方法について調べてみました。 参考にしたのはこちらのサンプルです。 https://developer.playcanvas.com/ja/tutorials/changing-scenes/ 【完成品】 できあがったのがこちらです。 ボタンを押すとシーンが切り替わります。 ... -
【耳コピ】ぎゅーっ はかせ
どうもです。タドスケです。 https://tadosuke.com/life/1186/ 先日記事も書いた『ぎゅーっ はかせ』について、毎日聴いていたら頭から離れなくなってきたので、勢いで耳コピしてみました。 (著作権の都合で、nanaへのリンクとなっています) nanaに耳コ...