【ボイトレ】「にゅ」で歌う練習を3ヵ月続けた結果

どうもです、タドスケです。

BAKKY カラオケ大会に出場し、プロの審査員からいただいたアドバイス:

歌にしっかり向き合っているからこそ、発声のための基礎を作ってから歌ってみるのはいかがでしょう?
歌詞で歌う前に「にゅ」で歌うようにすると、鼻腔共鳴などに必要な骨格ができてきますよ。

これを3か月ちょっと続けてみたので、現在の進捗を報告します!

3ヵ月前の音源はこちら:

晩餐歌(2025/02) | tuki.
晩餐歌(2025/02) | tuki. #ボイトレ進捗 約1年ぶりに歌い直してみました。 ⬇️前回の音源はこちら https://nana-music.com/sounds/06adec79 気持ちを込めたいけど、込め過ぎると上手く歌えないので、...

それから3ヵ月後の音源はこちら:

晩餐歌(2025/05) | tuki.
晩餐歌(2025/05) | tuki. #ボイトレ進捗 3ヶ月ぶりに再挑戦! 弱めに出す部分もだいぶ安定してきたように思えます。 サビの後半の息が苦しいので改善の余地あり。 余分な息を使わずに発声できるよう...

高音部で声が奥に引っ込んでしまう感じがだいぶマシになったように思えます。

また、頑張って声を出さなくても響いてくれるようになったので、以前よりもずっと楽に歌えるようになり、ブレスなどにも注意を向けられるようになりました。

とはいえ、まだ鼻を意識して発声している感じがバレバレなので、「自然な声の抜けの良さ」を出すにはまだ訓練が必要そうです。

方向性自体はこちらで合っていそうなので、今後もこのボイトレを続けていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次