ボイトレ– category –
ボイストレーニングに関する情報
-
BAKKY カラオケ大会 出演レポート(2025/02)
どうもです、タドスケです。 2ヵ月前に見学してきた『BAKKY カラオケ大会』について、今日開催された東京予選会に出演してきました。 https://www.bakky.net/karaokezenkoku.html いち観覧客として参加した前回とは違う体験ができたので、記事にまとめたい... -
【ボイトレ】リップロール&タングトリルを2ヶ月続けた結果
どうもです、タドスケです。 前回の記事から2ヶ月。リップロール&タングトリルをひたすら続けてみて、明らかな変化がありました。 【ビフォーアフター】 まずは2ヶ月前(始めたての頃)の音源はこちら。 https://nana-music.com/sounds/06c8c1cc そし... -
BAKKY カラオケ大会 東京予選会 見学レポート
どうもです、タドスケです。 本日開催された『BAKKY カラオケ大会 東京予選会』を見学してきました。 http://www.bakky.net/karaokezenkoku.html 公式サイトを見ただけではわからない会場の雰囲気や参加者・選曲の傾向など、多くのことがわかったのでレポ... -
【ボイトレ】リップロール&タングトリル再来
どうもです、タドスケです。 前回の記事から1か月経ったので、現在の状況を報告します。 【息を流す練習の効果】 前回の記事で書いていた 息を流す チューナートレーニングでピッチ精度を上げる については、確かな効果が実感できました。 狙った音をそこ... -
【ボイトレ】「強さ」をコントロールする練習
どうもです、タドスケです。 前回の記事から1か月。 筋トレのやり方を応用したボイトレを続けてきて、裏声の声量もかなり上がってきました。 そうなってくると、これまで気にならなかった声量以外の部分の粗が目立ってきます。 ピッチがやや下がりがち 裏... -
【ボイトレ】筋トレのように、ボイトレしてみる
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/5726/ 前回のボイトレ記事から半年が経ちました。 ここ最近はもっぱら英語や Unity の記事ばかり書いていますが、ボイトレも細々と続けています。 今回は、この半年間で取り組んできたボイトレメニ... -
【ボイトレ】一年分の「ロビンソン」を集めてみた
どうもです、タドスケです。 去年、本格的にボイトレを再開してから一年が経ちました。 ボイトレの効果がわかりやすいように、同じ曲を nana に投稿してきたので、1年分の音源を並べて振り返ってみたいと思います。 【2023/03】 2月頭にボイトレを開始。ま... -
【ボイトレ】裏声の集中強化
どうもです、タドスケです。 前回の記事から3か月が経ちました。 これまでの練習内容をざっとまとめます。 【9月:コロナ後遺症】 実は9月の中旬にコロナにかかりまして、軽症ではあったものの、しばらくは喉が詰まったような症状が続きました。 喉の状態... -
【ボイトレ】基本こそ至高
どうもです、タドスケです。 前回の記事からはや2か月。間に鼻の手術もあったりしてあっという間でした。 これまでの練習内容をざっとまとめます。 【7月後半:声帯閉鎖の練習】 裏声がかすれる悩みへの対策として、7月の後半は声帯の閉鎖力を高める練習を... -
【ボイトレ】ピッチ強化と声帯閉鎖
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/music/4917/ 前回の報告から一ヶ月たちました。これまでの練習内容をまとめます。 一番重点的にやったのは「交互ロングトーン」で、これは「声帯をしっかり閉鎖した地声」と「力みのない裏声を」交互に出...
12