ゲーム– category –
-
【ゲームレビュー】『百英雄伝』~ゲームバランスの重要性~
どうもです、タドスケです。 ここ最近プレイしていた『百英雄伝』をクリアしたので、感想を記事にまとめたいと思います。 公式サイトはこちら百英雄伝 | 【公式】Rabbit & Bear Studios 株式会社 本レビューは一部にネタバレを含みます。プレイ中の人... -
【ゲームレビュー】『無双アビス』 Switch でこそプレイしたい!無双シリーズの新機軸
どうもです、タドスケです。 無双オリジンとモンハンワイルズで盛り上がるゲーム界隈のスキマにひっそりと出ている「無双アビス」という隠れた名作をご存知でしょうか? 何となく買ってクリアまでプレイしてみたら大当たりだったので、記事にまとめたいと... -
【Unity】『斜方蹴射』をリファクタリングしてみた
どうもです、タドスケです。 見た目を改良してちょっとだけ豪華になった『斜方蹴射』。 それから内部実装のリファクタリング+αを行い、ちょっとだけキレイにしました。 https://github.com/tadosuke/unity_shahou/releases/tag/v2.1 ゲーム自体の見た目は... -
【Unity】『斜方蹴射』をちょっと豪華にしてみる
どうもです、タドスケです。 先日公開したゲーム『斜方蹴射』について、せっかく Unity で作ったので、Unity の機能やフリーのアセットを使って、ちょっと見た目を豪華にしてみました。 ゲーム ※ゲームの遊び自体は変えていません。 主な変更点 マテリアル... -
【Unity】斜方蹴射
これまで新しいゲーム開発環境に触れるたびに作ってきたゲーム『射方蹴射』。 もちろん(?)、今回も作りました! ゲーム マウス左クリックでプレイできます(タッチでも動きますが、スマホだとレイアウトが崩れてまともに遊べないかも) 横パワー(赤ゲージ... -
【Unity】神経衰弱ゲーム
以前に JavaScript で作った神経衰弱ゲームを、Unity でも作ってみました。 ゲーム マウスクリップでプレイできます 難易度を EASY(4×4) / HARD(6×6) から選べます クリアすると数秒後に自動でタイトルに戻ります プロンプト例 今回も制作にあたっては Cha... -
【Unity】機能別サンプル:マテリアル(Standard Shader)
Unity の マテリアル(StandardShader)について、実際の動作を確認できるサンプルを作りました。 マテリアル(StandardShader)の詳しい説明については、以下の公式マニュアルを参照してください。スタンダードシェーダーマテリアル Inspector のリファレ... -
【Unity】機能別サンプル:Particle System
Unity の Particle System(ビジュアルエフェクト)について、実際の動作を確認できるサンプルを作りました。 Particle System の詳しい説明については、以下の公式マニュアルを参照してください。Particle System モジュール - Unity マニュアル (unity3d... -
【Unity】機能別サンプル:uGUI
Unity の UI 機能(uGUI)について、実際の動作を確認できるサンプルを作りました。 Unity でこれから新規開発をする場合には、新しく作られた UI Toolkit を使うことがオススメされています。とはいえ、既存のプロジェクトで仕事を始める場合は、まだ uGU... -
【Unity】機能別サンプル:2D物理 Joint
Unity の 2D 物理にある「Joint2D」コンポーネントについて、実際の効果がわかるサンプルを作りました。 マウスカーソルに合わせて白い四角が動きます 白い四角で黄色いオブジェクトを押して動かすことができます FrictionJoint は、スライダーでオブジェ...