-
【PlayCanvas】UI機能のテスト
PlayCanvasのUI機能を使ってみました。 https://developer.playcanvas.com/en/user-manual/user-interface/user-interface-basics/ UI機能については、日本語版のユーザーマニュアルにはページが無いようなので、英語版のマニュアルを参考にしました。 【... -
ファーストお父さん
ある休日。 子どもをベビーカーに乗せて、親子3人で繁華街に遊びに行った日のこと。 繁華街の駅まで電車で行き、ホームに降りると、改札階に行くためのエレベータ前には僕らと同じベビーカー親子の行列が! このままエレベーターの順番を待っていては時間... -
【PlayCanvas】FPS風マップ移動システム
どうもです。タドスケです。 https://tadosuke.com/game/1310/ PlayCanvasに関して、前回の記事では基本のチュートリアルを進めました。 今回は「一人称カメラを使った操作と移動」のチュートリアルを改良して、ダッシュとジャンプ機能をつけてみました。 ... -
【トレーニング】アクティブレスト月間
どうもです。タドスケです。 最近のサウナマイブームで、もっと気軽にサウナに行きたいと思い、現在のエニタイムフィットネスからサウナ付きのジムに乗り換えを検討しています。 その第一歩として、エニタイムフィットネスを休会して、サウナ付きジムの都... -
【PlayCanvas】チュートリアルやってみた
どうもです。タドスケです。 今回は、以前から気になっていたブラウザ上で動くゲームエンジン『PlayCanvas』のチュートリアルをやってみました。 動作が軽快で触りやすいと思ったので、今後も使っていこうかなと思っています。 【PlayCanvasとは】 早い話... -
初めて猫を迎えるなら保護猫カフェがオススメ!
どうもです。タドスケです。 コロナ禍で在宅時間が増えたことで、猫を飼いたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 猫の飼い方に関する情報はたくさんありますが、僕は「どこで猫をお迎えするのか」も重要だと考えています。 この記事では、保護猫... -
3年間の合気道から学んだこと
一昨日は合気道の稽古の最終日でした。 週一ののんびりペースではあったけど、この3年間で合気道からは多くのことを学びました。 この記事では、僕が合気道から学んだことをまとめます。 合気道に興味のある方は参考にしていただければ幸いです。 【】 合... -
【ロングヘアー好き必見!】奥さんに好みの髪型でいてもらうための小細工集
どうもです。タドスケです。 突然ですが 僕はロングヘアーが大好きです! この記事では、ことあるごとに髪を切ろうとする奥さんにロングヘアーでい続けてもらうために、僕が日々実践している小細工を紹介します。 この記事は奥さん監修済みです。 ネタ半分... -
育児用じゃないけど育児にも使えるものたち
どうもです。タドスケです。 僕には現在1歳9ヶ月の娘がいるのですが、育児には予想以上に様々なモノが必要になります。 アカチャンホンポなどでまとめて揃えても良いのですが、実は育児用ではないものをうまく活用することで、費用を安く抑えられることが... -
必要に駆られることの効果
どうもです。タドスケです。 僕は元々夜型なのですが、子どもができてからすっかり朝型になりました。 そうなりたかったというよりは、そうならないとまともに生きていけないからです。 【仕事】 僕の仕事は比較的時間に融通の効くものなので、独身の頃は...