どうもです、タドスケです。
あわせて読みたい


至高のメロンパンへの道 1回目
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/common/2563/#toc5 こちらの記事で「メロンパンを自作できないか?」という話を書いていましたが、その第一歩として...
こちらの記事で思いのほか簡単にパンを自作できることがわかったので、おいしいメロンパンの自作を目指したいと思います。
方針としては、レシピを少しずつ変えて仕上がりの変化を見ながらやっていきます。
こうすることで「どの手順がどう影響するのか」を知り、今後の応用に活かす狙いがあります。
今回は以下の点を変更しました。
- 生地を大きめに分割(1/8→1/2)
- 水の代わりにぬるま湯を混ぜた
- 2次発酵時にレンジ内のテーブル位置を間違えていたのを修正
出来上がったのがこちら!


大きくしたことで中が生焼けにならないか心配していましたが、特に問題なさそう。
むしろふんわり感がアップしてより美味しくなりました✨
メロンパンの大きさのパンが焼けるようになったので、次回はクッキー生地を乗せてみたいと思います。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]