暮らし– category –
-
【ガーデニング】庭いじり陽気
どうもです、タドスケです。 長らく寒い日が続き、なかなかガーデニングができない日が続きました。 今日は久しぶりに暖かい陽気に恵まれたので、ずっとやりたかった作業が行えました。 枯れた草花と覆われた土 冬の間に枯れてしまった草花。 ほとんどは一... -
chocoZAP(ちょこざっぷ)に乗り換えました
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/life/3881/#toc4 こちらの記事の後半で触れていたとおり、ガッツリ筋トレができない身体になってしまったので、これまで通っていた ファストジム24 を退会してきました。 その代わりに最近話題の ちょこ... -
【慢性上咽頭炎】EAT 12〜14回目
どうもです、タドスケです。 本日、14回目のEATを終えてきましたので、現状を報告します。 EATの持続時間に変化あり 炎症感は相変わらずあるのですが、EAT実施後に症状がマシになっている期間が少し長くなったように感じます。 初期の頃は、火曜にEATした... -
【慢性上咽頭炎】EAT 11回目
どうもです、タドスケです。 本日、11回目のEATを終えてきましたので、現状を報告します。 ブランクと正月休みによる悪化! 年末年始を挟んで2週間のブランクが空いたのと、正月休みで餅やら何やらをたくさん食べた影響で、炎症感はかなり重たい状態でした... -
自分の体調を東洋医学的に分析してみる
どうもです、タドスケです。 慢性上咽頭炎をはじめとして、複数箇所に不調が及ぶようなことが増えてきました。 具合の悪い場所が出るたびに病院に行き、その都度症状を抑える薬を出されるわけですが、お椀に盛れそうな量の薬を見ると、それだけで具合が悪... -
【慢性上咽頭炎】EAT 9〜10回目
どうもです、タドスケです。 先日10回目のEATを終えてきました。 EATは10回が一区切りということもありますので、現状をまとめたいと思います。 継続の方針 10回終えた今でも症状は継続していますが、内視鏡検査の結果や自覚症状は良くなってきている実感... -
【慢性上咽頭炎】EAT 4〜8回目
どうもです、タドスケです。 週に一度続けているEAT療法も今週で8回目となり、区切りの10回が近づいてきました。 これまでの経過を報告します。 内視鏡検査と出血量の変化 内視鏡検査の結果では、炎症が軽くなっていることが確認できました。 施術時の出血... -
【争いのない結婚生活ガイド】属人化を防ごう
夫婦で家事を分担する場合、どうしても得意/苦手に合わせて「担当」を決めがちです。 しかし完全に相手に任せきりにしてしまうと、相手が動けない場合に家庭が回らなくなってしまうおそれがあります。苦手でも、一通りの家事はできるようにしておきましょ... -
【ガーデニング】玄関タイル、設置完了!
どうもです、タドスケです。 以前から少しずつ進めていた玄関前のタイル設置作業が完了しました! 計14枚のタイルを設置したことになります。 タイルを埋める作業よりも、既にある土をどかす作業が大変でした。 どかした土は一旦土のう袋に詰めて退避させ... -
【ガーデニング】3大香木勢揃い
どうもです、タドスケです。 すっかり涼しくなってきた今日この頃。 夏に植えたトマトが枯れてしまったので、代わりに金木犀を植えました。 これで春に植えた沈丁花と… 夏に植えた梔子を合わせて… 庭に三大香木が揃いました! 季節ごとに香りを楽しめる庭...