雑記– category –
-
【学習記録】わかり始めた応用情報技術者
どうもです。タドスケです。 応用情報技術者の勉強を始めてから、いろんなネット記事やら本やらを漁っていましたが、とても自分に向いてる本が見つかりました! リンク 応用情報技術者試験のテキストの中でも圧倒的なイラスト量で、ネットワークやセキュリ... -
ブログ3ヶ月目
気がついたらいつの間にかブログ開始から3ヶ月が経っていました。 開始初期と比べるとガッツリ記事を書くことは減ったものの、PlayCanvasの自作ゲームなど、本来の目的だったコンテンツ公開ができるようになってきました。 記事を書くたびに自分の知識や実... -
【学習記録】よくわかる応用情報技術者の本がよくわからない
Kindle Unlimitedに以下の本があったので、何となくダウンロードして目を通してみました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08RSB94BL/ref=cm_sw_r_cp_awdb_BJA61745A89SMCZP5HBF 基本情報技術者を大学時代に取得してから、特にこれといった資格は取っていま... -
ファーストお父さん
ある休日。 子どもをベビーカーに乗せて、親子3人で繁華街に遊びに行った日のこと。 繁華街の駅まで電車で行き、ホームに降りると、改札階に行くためのエレベータ前には僕らと同じベビーカー親子の行列が! このままエレベーターの順番を待っていては時間... -
3年間の合気道から学んだこと
一昨日は合気道の稽古の最終日でした。 週一ののんびりペースではあったけど、この3年間で合気道からは多くのことを学びました。 この記事では、僕が合気道から学んだことをまとめます。 合気道に興味のある方は参考にしていただければ幸いです。 全身が鍛... -
必要に駆られることの効果
どうもです。タドスケです。 僕は元々夜型なのですが、子どもができてからすっかり朝型になりました。 そうなりたかったというよりは、そうならないとまともに生きていけないからです。 仕事 僕の仕事は比較的時間に融通の効くものなので、独身の頃は朝寝... -
「男は家庭を持って一人前」について思うこと
どうもです。タドスケです。 会社勤めの方で 男は家庭を持って一人前だ というセリフを聞いたことのある人はいるでしょうか? 僕の会社ではありませんが、知人などからこのような話をたまに耳にします。 独身の方に対する差別的な表現でもあり、最近では減... -
【YouTube】自分の嫉妬の感情と向き合う
YouTubeで、以下の動画を観ました。 https://www.youtube.com/embed/JG8eU8ACXRI 僕もこれまで色々な人に嫉妬を感じることがありましたが、嫉妬することはみっともないことだと考えてきました。 しかし、この動画の中で、 嫉妬は自分の欲しいものに気付け... -
【WordPress】忙しい人のための、スキマ時間とスマホを活用したブログ更新術
どうもです。タドスケです。 ブログを始めようとして入門サイトを見ると、以下のような言葉が書かれています。 特別な道具は不要。ノートPCだけで始められます! しかし家事・育児・仕事などで忙しくしている人の中には そもそもPCに向かう時間が取れない…... -
【映画】Z級映画界の巨匠、マーク・ポロニア監督の魅力を紹介!
https://tadosuke.com/life/987/ 昨日はB級映画界のスター俳優、ポールローガン氏について紹介しました。 今日は続いて僕のイチオシの映画監督、マーク・ポロニア氏を紹介したいと思います✨ ホットドッグ🌭片手にゆるーく読んでいただけたら幸いです。 マー...