【随時更新】2022年の目標達成状況

どうもです、タドスケです。

あわせて読みたい
2022年の抱負 (※2022/01/31追記) どうもです、タドスケです。 2022年になりましたね! 現時点で思いついた今年の抱負をまとめておきます。 【】 去年はYouTube、本、ブログなどから...

今年の初めに書いた抱負について、途中経過を書いていきます。

※この記事は進捗がある度に更新していきます。

目次

プログラマーとしての自信を身につける

読んだ本

プログラミング関連では以下の本を読みました。

現場で役立つシステム設計の原則

「ドメイン駆動設計」という考え方に触れた本で、同じ系統の本の中では最も理解しやすく書かれている印象でした。(他のは現場で実践しながらじゃないと厳しいレベル)

仕事で長年C++を触っていますが、未だに

  • 具体的に何をクラスにするべきか
  • クラス同士をどうやって連携させるべか
  • パッケージ分けはどうやるべきか

といった点に関しては「人それぞれ」「ケースバイケース」という感じで、自分の中に一つ基準となるが欲しいなと思っていました。

そんな中でこの「ドメイン駆動設計」は、業務で解決したい問題領域で使われている用語ごとにクラスを作るという考えで、僕にとってはとても腑に落ちる内容でした。

自分の担当パートでリファクタリングを行う際に、少しずつ実践しています。

レガシーソフトウェア改善ガイド

「長年運用してきて古くなってしまったコードをどう改善していくか」という点について書かれた本です。

リファクタリング・自動テストなど一通りのテクニックが紹介されていますが、全体的にちょっと小難しい感じで、今の自分にはまだ早いかなと感じました。

まずは現場でリファクタリングの経験を実践して、詰まったタイミングで再度読んだら気付きがありそうです。

Java言語で学ぶ リファクタリング入門

リファクタリングの具体的な手法が紹介された本です。

日本人の著者が書いていることもあり、優しい言葉遣いとわかりやすい例えで、とても読みやすかったです。

まずはこの本の内容を現場で実践していきたいと思います。

新しくやってみたこと

現在のプロジェクトではC++、C#を使っていますが、去年から続いて個人的な興味でPythonに触れています。

C++、C#よりも手軽に動かせるので、本で学んだクラス設計や単体テストの手法を実験する場所として活用しています。

また、業務のちょっとした作業の自動化はこれまでバッチファイルやcsi(C#スクリプト)を使ってましたが、最近はPythonで書くことにも挑戦しています。

Pythonのライブラリは膨大なので、漠然と網羅的にやるよりも、やりたいことが決まった中で必要に応じて学ぶ方が無駄なく覚えられて良いです。

「これでいい」から「これがいい」へ

以下のものをアップグレードしました。

冬用アウター

これまで使っていたのはスポーツショップで買った無名ブランドのウィンドブレーカー。

性能に不満はありませんでしたが、着た時のシルエットがややふっくらしてしまっていたので、細身に見えて暖かいものを探していたところ、以下のジャケットが見つかりました。

一見普通のジャージなのですが、スキューバダイビングのスーツに使われているような素材でできており、薄手ながらかなり暖かいです。

デザインもお気に入りで、これを着て外に出かけるのが楽しくなりました♪

部屋用ベスト

家の中でお腹は冷やしたくないけど長袖を着ると作業がしにくくて鬱陶しい。そんな時に便利なのがベスト。

夏場のパジャマとしても愛用しているベネクスからベストが出ていたので、こちらも購入しました。

お値段は張りますが、着心地がとても良くて、在宅ワークも快適になりました♪

猫用トイレ付きシェルフ

以前は猫用のケージにトイレを入れていました。

こんなやつ

しかし、しばらく今の猫と暮らしてみて

  • 猫をケージに閉じ込めなきゃいけないケースは無い(短時間ならドア付きの部屋で十分)
  • トイレの砂がケージの外に飛び散って、掃除が面倒
  • 玄関入って即、猫の💩は景観があまりよろしくない

ということもあり、これら全てをいっぺんに解決できる手段として選んだのがこちら!

下段に猫用トイレが置けるシェルフです。

実際に置いてみるとこんな感じ。

下段の扉は普段閉めておけるので、砂が外に飛び散らず、掃除の時は開けてサッと取り出せるので便利です。

扉を閉めれば普通のシェルフのように見えるので景観問題も解消し、ついでに収納も改善しました。

時計用ベルト

奥さんから婚約指輪のお返しでもらった時計。

金属ベルトが身体に合わなくて着けられなかったので、革のベルトに交換しました。

これでお気に入りの時計を毎日身につけられそうです♪

帰宅ランをするために、靴はこれまで防水ランニングシューズを使っていました。

しかし最近では外で走る機会はなくなってきたので、もう少しオシャレ寄りの靴が欲しいと思い、以下の靴を買いました。

アウターやジーンズやらで全体的に暗い色になっているので、敢えて白い靴にすることでバランスを取るようにしています。

革靴のような見た目ですが、スニーカー寄りの履き心地でいい感じ♪

ハンガー

これまではクリーニングで付いてきたものをそのまま使っていましたが

  • 滑り止め
  • フック部分が回転する
  • 伸縮式

といった機能を持つハンガーに買い替えました。

大袈裟に書いていますが、普通にダイソーとかで買えるやつです。

それでも適当なものをとりあえず使っているのに比べて、適したものを意図的に選んでいるという満足感があります。

同じものを揃えることで統一感が生まれ、クローゼットの景観も良くなります。

たかがハンガー、されどハンガーですね♪

掛け布団

これまで冬用の掛け布団は奥さんが実家から持って来たものを使っていました。

この機会に気に入ったものを…と思って買ったのがこちら!

これまでの布団と比べて、身体のカーブに合わせてフィットするので圧倒的に軽く、暖かいです。

丸洗いできるというのも楽で良いですね✨

レンジボード

電子レンジを置いていたレンジボードを買い替えました。

以前に比べてシェルフ部分が2段になり、上部の棚が追加されたので収納力が大幅アップ!

キッチンがよりスッキリしました✨

持久力をつける

トレーニングや日々の過ごし方を変えたところ、開始3日目くらいから早くも効果を感じ始めました。

主にやったことは以下です。

低負荷インターバル筋トレ

これまでジムでは最大負荷を意識してトレーニングを行ってきました。

筋力アップ・筋肥大を狙うのであれば正しいのですが、持久力をつけるには不向きです。

そこで試しに負荷を軽くしてスピーディーに行うトレーニングを取り入れてみました。

ショルダープレスであれば10kgくらいの負荷で息が軽く上がるくらいまで行い、1分ほどかけて息を整えたらもう一度。これを3セット行います。

このような動きは慣れていないので、最初のうちは筋肉痛になりました。

しかし、筋肉痛が回復する頃には日常の腕の上げ下ろしが以前よりも楽になっているのを実感できました。

やり過ぎると筋肉が細くなってしまうらしいのですが、最大負荷デーと低負荷デーを交互に設けるようなやり方であれば、バランスが取れそうかなと考えています。

待ち時間スクワット

プログラミング中のビルド時間、電子レンジ使用中、お湯沸かし中などのちょっとした待ち時間を使って、10〜20回のスクワットをこまめに行っています。

最初の頃は10回でもそこそこしんどかったのですが、最近では20回でも軽くできるようになってきました。

また、足腰が鍛えられたおかげで立ち続けることが以前よりも楽になり、長時間の買い物でも疲れを感じにくくなってきた気がします。

ストレッチ瞑想

体力がついてくると今度は身体は元気だけど脳が疲れている状態によくなります。

こんな時は瞑想や軽い運動をするのが良いのですが、最近ではストレッチをしながら瞑想をしています。

具体的には、筋肉が程よく伸びる気持ちよさを全身全霊で味わうような意識でストレッチを行います。

特に股関節は重点的にやっていて、150°くらいまで開脚ができるようになりました。

このまま180°できるまで頑張りたいと思います!

オンライン英会話を再開する

(まだ実践できていません)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次