どうもです、タドスケです。
今日も元気に庭いじり✨
目次
挿し木
猫の糞対策として考えた土の踏み固め作戦ですが、踏み固めた土を掘り起こして糞をされるという結果になりました😵
次なる一手として
空き地に蚊嫌草を挿し木する
というのを試してみようと思います。
蚊嫌草とはこんなやつです。

ゼラニウム系のハーブで、触れると強い香りがするので蚊や猫避けの効果があるそうです。
虫にも強いようで、虫除け剤を使わなくてもほとんど食べられずにモリモリ成長してくれています。
おかげで横方向にもだいぶ大きくなってきたので、剪定も兼ねて枝をチョキ✂️っとやりまして、空いている地面に挿してみました。

これで効果があるかどうか、また様子を見てみたいと思います。
ヤローのハーブティー
後から植えたヤロー、レモンバーベナ、タイムが育ってきたので、収穫してハーブティーにしてみました。

レモンバーベナの香りが強く出て、他二つの香りがいまいちわかりませんでしたが、美味しくいただけました✨
残った葉っぱはサラダに入れて奥さんが昼食にしていました。
タイムの茎部分がだいぶ硬くなっていたので、あまり沢山食べると消化不良になるかも?
コメント