どうもです、タドスケです。
今日も元気に庭いじり✨
レイアウト調整
ミツバと唐辛子の距離が近過ぎたので、等間隔になるように移動させてみました。

ここまでやると、いっそタイル状にキッチリ並べたくなってきますね……。
オレガノ(手前左)をもう少し左に、シソ(奥)をもう少し右に移動させて、シソの左右にも何か植えようかな。
レンガ買う日々

花壇の縁に置いてある石。
大家さんから交換の許可もいただいたので、ホームセンターでレンガブロックを購入して置いてみました。
石をどけて、穴を掘って、ブロックを置いて……

こう!
穴を掘っている最中にでっかい根っこが出てきたり。

おそらく写真左上の方にあるハナズオウから伸びているものだと思うんですが……めっちゃ長いな!
完全に引き抜くにはかなりの大工事になりそうだったので、ひとまずブロックの邪魔にならないようにノコギリで切断しました。
試しに2個置いたらもっと置きたくなったので、もう一度ホームセンターに行ってさらに2個買ってきました。

こう!
最初に置いた2個がちょっと不安定だったので、もう少し深く穴を掘って埋めるように置いてみたら安定しました。
ちなみにブロックの価格は1個300円くらい。
かなり重たいので、自転車や徒歩で一度に持ち帰れるのは2個が限界です。
こういう時だけは車がちょっとだけ欲しくなりますね💦
普通に配送してもらっても良いんですけど、日々の在宅ワークの休憩時間にちょっとずつ買い足していくのも楽しみになっていいかも✨
石はどこへ?
ここで新たに出てきた悩みが。

どかした石の処分ってどうするの?
僕の住んでいる自治体では回収できないようなので、業者に依頼する必要があるワケですが、どこの業者が良いんですかね?
検索してみるとブログで「造園業者に問い合わせてね」とあるのですが、地元の造園業者って?
いっそ管理会社さんに相談して、オススメの業者さんを紹介してもらおうかな。
コメント