どうもです、タドスケです。
ChatGPT と並んで最近話題になっている Notion AI。
Notion


Wiki、ドキュメント、プロジェクト機能をすべてつなげたワークスペース | Notion (ノーション)
1人でもチームでも使える、オールインワンのワークスペース。毎日使うアプリケーションを、ひとつにまとめます。
そもそも Notion 自体を知らなかったので試しに使ってみたところ、数日でその使いやすさにすっかり魅了されてしまった次第です。
この手のクラウドノートアプリは EverNote, OneNote と使ってきましたが、いずれもテキストの蓄積・検索は優れていたものの、データをカテゴリごとに集計することはできませんでした。
Notion の良い点は、テキストや画像など様々な種類のデータをデータベースとして保存・集計できるところです。
例えば以下のような日々の記録を貯めていくマスターデータベースを用意します。

各データにはタグなどのプロパティを自由に付けられます。
さらにこのデータベースをそのままに、ビューだけを自由に増やすことができます。
例えば以下の食べたもの記録。

これは「食べたものデータベース」を用意しているわけではなく、↑ のマスターデータベースの中からタグに「食事」がついているものだけを表示しています。
さらにデータベースと他の情報を組み合わせたボイトレのページ。

「ボイトレ」タグのついた記録をカレンダー表示し、左側にロードマップなどの情報を並べて見やすくまとめることができます。
このようにして、これまでマインドマップ、ノートアプリ、記録アプリなどに分散して管理していたデータのほとんどを Notion で一元管理できるようになりました。
検索も非常に簡単になったので、これから必要な時にサっと取り出して使えればいいなと思います。
コメント