暮らし– category –
-
あのサラダ、逆効果だったかも? 「腸の癒着」を考慮した腸活方針
どうもです、タドスケです。 こちらの記事で書いた方針を実践した結果、方針を見直すことにしましたので、その経緯についてまとめます。 この記事の内容は、AI の回答と個人の体験に基づいて書かれています。著者は医療関係者ではなく、全ての人に当てはま... -
「小1の壁」に向けた夫婦キャリア戦略の見直し
どうもです、タドスケです。 娘が5歳になり、いよいよ来年は小学生。 巷に言われている「小1の壁」とやらに備えないといけないタイミングになりました。 「小1の壁」とは?子どもが小学校に入学すると、親の働き方や生活リズムに大きな負担がかかる問題で... -
大腸検査の結果と今後の方針
どうもです、タドスケです。 先日受けた大腸検査でポリープを切除しましたが、このポリープの解析結果を聞いてきました。 検査結果 医者から見せられたのがこれ。 癌になる2歩手前! 今後もポリープが再発しないか定期的に検査・切除を行っていくことにな... -
【ガーデニング】天地返しと沈丁花
どうもです、タドスケです。 先々週くらいの話。 冬の間に放置していた我が家の庭がすっかり雑草だらけになっていました…💦 地面もカチカチになっていて、新しい植物を植えるには厳しい状態なので、まずは何も植えていない部分の天地返しをしました。 天地... -
【トレーニング】軽めの筋トレとランニングを続けた結果
どうもです、タドスケです。 前回の記事で今後の目標に挙げた まずはスクワットや腕立て伏せなどの自重トレーニングから少しずつ増やしていく を1ヶ月間ちょっと続けてみて変化がありましたので、その結果を報告します。 トレーニング内容 ジムではクロス... -
【トレーニング】クロストレーナーでインターバルトレーニングを続けた結果
どうもです、タドスケです。 前回の記事で今後の目標に挙げた クロストレーナーでインターバルトレーニングを行い、心拍数 Zone4 で動き続けられる能力を鍛える を1ヶ月間続けたので、その結果を報告します。 トレーニング内容 クロストレーナーを利用した... -
【トレーニング】「足の筋持久力」を鍛えた結果
どうもです、タドスケです。 前回の記事の最後で、次の目標を「足の筋持久力強化」に設定しました。 それから「ふくらはぎ」と「足の裏」のトレーニングを続けた結果、早くも1週間ほどで効果を実感できたので記事にまとめたいと思います。 トレーニング内... -
【トレーニング】クロストレーナーを一か月続けた結果
どうもです、タドスケです。 こちらの記事で「有酸素運動に切り替えた」と書きましたが、より具体的にはクロストレーナーをやっています。 クロストレーナーとは、こんなやつです。 リンク 他にも「エリプティカルマシン」など呼び名が色々あるようですが... -
【健康】アラフォーからの体調管理術
どうもです、タドスケです。 僕はいま38歳なのですが、ここ数年、健康に気を付けているのにも関わらず体調を崩すことが増えてきました。 例えば以下のようなことです。 クタクタになるまで仕事をした次の日は、パフォーマンスが著しく落ちる 休日に長時間... -
【鼻中隔湾曲症】手術体験記
どうもです、タドスケです。 https://tadosuke.com/life/5213/ 術後に入っていた鼻のシリコンが取れてから、急激に体力が戻ってきているのを感じます。 朝のジョギングもできるようになったので、そろそろジムも再開しようかと思います。 ここに至るまでい...