【プログラミング】Claude Code に触ってみた

どうもです、タドスケです。

前回までの記事で開発を進めていたタスク調整アプリがまずまずの仕上がりになってきたのと、GitHub Copilot Pro の今月のプレミアムリクエスト枠がそろそろなくなりそうなので、開発はこのへんにしておきます。

代わりに、同じく以前から興味のあった「Claude Code」を試してみることにしました。

窓の杜
「Claude Code」がWindowsにネイティブ対応/米Anthropicのコーディングエージェントツール  米Anthropicのコーディングエージェントツール「Claude Code」がv.0.51へと更新され、Windowsにネイティブ対応した。「Windows Subsystem for Linux」(WSL)などに頼ら...

こちらの記事でも書かれているとおり、以前は Windows 環境で使うには WSL をインストールする必要があった Claude Code が、Windows ネイティブに対応し、VSCode 拡張として気軽に使えるようになりました。

そんなわけでさっそく VSCode に導入し、適当なブラウザゲームを作ってみることにします。

初回プロンプトでざっくりと作ったあと、見た目の細かい調整をして…

↓ 出来上がったものがこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次