どうもです、タドスケです。
Coding Agent を使っていると、複雑なタスクのプロンプトを issue に入力するのが面倒に感じます。
そこで、
Copilot 自身にプロンプトを作ってもらったらどうなるか?
を検証してみました。いわゆる「メタプロンプト」というやつです。
ローカルの GitHub Copilot Chat を Ask モードに切り替え、対応方針について議論します。
このとき、初回の質問は Ctrl+Enter で送信して「codebase」をコンテキストに渡すと、現在の実装を幅広く見たうえで回答してくれます。

何度かやり取りして、「よし、それでいこう」となったら、

この対応を進めるためのプロンプトを提案して
と質問し、プロンプトを生成してもらいます。


生成されたプロンプトを issue の本文に貼り付けて、Coding Agent に投げます。


大規模な変更でしたが、特に問題なく対応してくれました。


まだ一度きりの検証に過ぎないので、全てのケースで必ずしもうまくいくとは限りませんが、少なくとも手動で細かく入力するよりは楽だし、適当に入力するよりは精度が上がるはずです。
今度もある程度複雑なタスクについては、この方法を試してみたいと思います。
コメント