どうもです、タドスケです。
先月に受けた TOEIC の結果が出ましたので報告します!
結果は…

740点!
ここへきて初めてのスコアダウンを経験することとなりました…
Part ごとの正答率はこんな感じ。

腹痛に耐えながら臨んだリスニングの正答率が、案の定大きく落ちています。
後半のリーディングでは前回以上の正答率になったものの、スコア自体はダウン。相対評価によるものと思われます。
しぬまでワクワクしていたい


大腸検査の結果と今後の方針 | しぬまでワクワクしていたい
どうもです、タドスケです。 先日受けた大腸検査でポリープを切除しましたが、このポリープの解析結果を聞いてきました。 検査結果 医者から見せられたのがこれ。 癌になる…
受験当日は大腸検査&悪性ポリープの切除後で体調が最悪だったので、その影響があるのは確かです。
しかし将来英語で仕事をするようになったとき、「今日はお腹が痛いので日本語で話してもらえますか?」なんて言うわけにはいきません。
普段体調が悪くても日本語で仕事ができているのと同じように、どんな状況でも英語を扱えるようにならないと、「英語で仕事ができる」状態とは言えないと思います。
今後の方針については、以下の2つを進めます。
- 具合が悪くても余裕で800点が取れるまで完成度を高める
- 腸の問題を解消する
学習はこれまで通り Anki と abceed の AI おすすめ問題を中心に進めます。
また、そろそろ TOEIC 一筋で行くにはモチベーションがしんどくなってきたので、TOEIC 用の学習は日々のルーティンとしてこなし、余った時間は興味のあるニュースを英語で読むなど、日常で楽しく英語を使う機会を増やしていきます。
腸の問題については、2年後の再検査を待たずにセカンドオピニオンを利用して、可能であれば腸の癒着を解消する手術を受けたいと思います。
体調の不安がない状態で本番を迎えられるように、次回の受験は腸の問題が解消してから申し込むようにします。
以上、結果報告でした!