どうもです、タドスケです。
しぬまでワクワクしていたい


【英語】学習進捗(2024/11) | しぬまでワクワクしていたい
どうもです、タドスケです。 前回の記事から一か月経ったので、この一か月間にやったことを報告します! 続けていること Anki、でる1000問 総復習 引き続き、毎日復習を続…
前回の記事から2か月経ちました。
この2か月は新しいことをやらず、ひたすら反復練習に励みました。
その内容を残しておきます。
目次
Anki
引き続き復習カードが 0 になるまで毎日取り組みました。
ただ意味を思い出すだけではなく、動詞の自動詞/他動詞や名詞の可算/不可算なども意識して、単語の厳密なイメージを理解するように努めました。
文法問題でる1000問

前回の TOEIC で Part5 を取りこぼした悔しさをバネに、毎日復習を続けてきました。
ほとんどの問題の答えを覚えるまでやりこんだので、次こそはしっかり取りたいと思います。
リンク
読解特急
『読解特急6』を終え、シリーズを制覇しました!
その後はまた 1 に戻り、順番に読み返しを進めています。
繰り返し読んでいる慣れもあるとは思いますが、長文を読んでもあまり疲れなくなってきたように思えます。
リンク
ALL IN ONE

毎日の通勤中に音源を聴きながら、ひたすらリスニング&シャドーイングを続けています。
それに加えて、たまにはテキストを見て英文の構造を意識しながら自分のペースで音読する、というのもやっています。
シャドーイングとは違った刺激が入るので、こちらも効果が出ていると思います。
リンク
いざ本番へ!
以上、ここ2か月の取り組みでした。
はじめに書いた通り、新しいことは一切やっていません。
ただひたすらに反復して、身体に覚え込ませました。
来週はいよいよ TOEIC が控えているので、しっかり実力を出し切りたいと思います。
コメント