どうもです、タドスケです。
前回の記事から一か月経ったので、この一か月間にやったことを報告します!
続けていること
Anki、でる1000問 総復習
引き続き、毎日復習を続けています。
TOEIC L&R TEST 読解特急
『読解特急4』を終えて『読解特急5』(2文書問題)を進行中。
TOEIC Part7 を最後まで解き切るための目標タイムは「1セット(5問)を5分以内」です。
解答時間をふまえると、本文を3分以内に読み切る必要があるのですが、終盤になるにつれてスピードの戦いが激しくなってきました。
無理矢理3分以内に収まるようにペースを上げているので理解力が落ちてしまうのが悩みですが、それでもペースは維持しつつ、「慣れ」で正答率を上げていけるように訓練していきます。
そろそろ 5 も終わるので、その次は最終巻の『読解特急6』を進めます。
やめたこと
ポッドキャスト
BBC Learning English – Easy grammar – 6 Minute Grammar を最初からずっと聴いていたら、同じ内容が周期的にリピートしているのに気付き、だんだん飽きてきたので終わりにしました。
このチャンネル内の他のシリーズも聴いてみたのですが、語彙が TOEIC とはだいぶ離れていて、TOEIC 対策として聴くには遠回りに思えたので、ポッドキャスト自体を一旦終わりにしています。
新しく始めたこと
ALL IN ONE
以前にやっていて、全ての音声で一通りシャドーイングができるようになったので終わりにしたのですが、久しぶりに聴いてみたら、内容を忘れていることに気が付きました。
『でる1000問』でもそうだったように、やはり英語学習は反復してナンボですね。
音声を聴いて瞬時に意味を理解できるようになるまで、毎日音声を聴き続けています。
身体で覚える
読解特急をやっていて思うことは、「英語を見たり聞いたりしてから理解するまでのスピードを、もう一段階上げる必要がある」ということです。
そのためには
見る/聞く→「これはこういう意味だな」
というように考えていては間に合わなくて、見た/聞いた瞬間に(考えなくても)意味がわかるようにしないとダメだと思います。
そのための新しい教材はもう必要なくて、今使っている教材をひたすら反復して、「身体で覚える」レベルまで反応速度を高めていきます。
以上、進捗報告でした!
コメント