どうもです、タドスケです。
昨日の話になりますが、保育園に娘を迎えに行った自転車での帰り道で、娘から唐突にされた質問。

「おかし」と「おやつ」のちがいってなに?
普段何気なく使っているこれらの言葉ですが、いざ急に聞かれると意外と回答に困るもので。
自転車を漕いでいたのでスマホに触るわけにもいかず、必死で考えてひねり出した答えが以下です:
- 「おかし」は、ごはん以外で食べる「食べ物」
- 「おやつ」は、朝・昼・夜以外に食べる「時間」
この答えで娘は納得してくれたのですが、後から思えばこの「理論」にも穴がありました。
- ごはんの最後に食べるゼリー(デザート)は「おかし」でも「おやつ」でもない?
- それじゃあデザートって何?
家に帰った後も気になったので、AI に聞いてみました:


改めて調べてみると、なるほどなぁと納得。
ちなみに上記の理論に沿って言えば、「バナナはおやつに入りますか?」という問いにも以下のように答えられます:
- お弁当箱に入れてデザートとして食べる場合 → 入らない
- おやつタイムに食べる場合 → 入る
「ことば」って面白いですね✨
リンク
コメント