NotebookLM、はじめました。

どうもです、タドスケです。

最近 AI 界隈で話題になっている NotebookLM を使ってみていますが、とても可能性を感じるツールですね。

https://notebooklm.google.com

僕は普段の学習には主に YouTube を利用していて、複数の動画の情報を一つのノートにまとめることがよくあります。

ChatGPT に動画のリンクを渡して「要約して」とお願いすることもできますが、プロンプトを入れるのが面倒だったり、複数の動画をまとめて渡すのがうまくいかなかったりします。

その点、NobookLM なら複数の動画のリンクを片っ端から放り込むだけでよく、ブログ記事や pdf が混在していてもいい感じにまとめてくれます。

また、僕が愛用している Notion ともいい感じに補完関係にあります。

機能NotionNotebookLM
無料で AI が使える?×
容量無限有限
スマホからの使いやすさ
編集のしやすさ
(ソースを削除して追加しなおす)

日々のアウトプットは Notion にガンガン書き溜めていって、情報の収集や整理を行いたいときは NotebookLM に渡して、整理したものを再度 Notion に追加していく…という使い方ができそう。

何に活用できるかはまだ検証中ですが、ひとまず生成 AI に関する情報収集に役立てています。

NotebookLM の唯一の欠点は、スマホアプリが無いことでしょうか。(※同名の偽物に注意!)

今はブラウザ版をスマホで使っていますが、マインドマップを出力するとスクロール操作がとてもやりにくいです。

今後のアップデートに期待したいところですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次