HDD 詐欺から、家族写真の保存方法について考え直す

5年前に Amazon で買った外付けハードディスク(以下、HDD)が壊れました。

商品リンクは切れていたのでスクショで

この HDD には家族の写真を入れていたので、復旧サービスに申し込んでみたら、担当者から衝撃の返答。

これ、HDD じゃなくて USB メモリですね。

小型 HDD のように見えていたこれは、実は USB メモリをカバーで包んで、コネクタを付けて、HDD のように見せかけたまがい物だったようです。 完全に詐欺です!なんともひどい話ですね😡

ちなみに破損状態も酷かったらしく、復旧費用は最大20万円ほどかかるとの見積もり。さすがに高過ぎたので復旧を諦めました。

紛い物かどうかに関わらず、今回の件で HDD は壊れるものだというのを改めて思い知りました。

DVD などに焼けばより長い間残しておけますが、読み取るためのドライブにも流行り廃りがあるので、10年単位で考えるとそれも確実ではありません。

定期的に HDD を買い替える手間やコストを考えると、案外クラウドサービスに月額課金するのも悪くないかもなぁ…なんて思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次