どこまでミニマムになるべきか?

どうもです。タドスケです。

YouTubeで観た動画で参考になったことや考えたことをまとめます。

目次

参考になった点

これまで多くのミニマリズム的な本や動画を観てきましたが、この動画の中で参考になったのは、

最適化するために最大のものを選ぶこともある

と言う点でした。

スマホ選びの例

動画で紹介されていた本の著者は、スマホで本を読む際の疲労を最小化するために大きいサイズのスマホを選んだそうです。

僕は現在、普段使いに小さいスマホ(iPhoneSE)、読書にKindle Fire HD 8を併用していますが、iPhone Plus1台で済むとしたらその方が身軽だという考えはアリだと思いました。

僕の場合は「ポケットに入れて邪魔にならない」を重要視しているので、小型のSEにこだわっています。

大事なのは

何を削って何を重要視するかは、人によって違う

ということです。

それは個人はもちろん、同じ人でもライフステージによってガラっと変わります。

僕のミニマム生活

僕は独身時代にシェアハウスに暮らしていたのですが、その時の暮らしはとてもシンプルなものでした。

自室には折りたたみの薄いマットレス、デスクとPC、カラーボックス1つ、着替え用のクリアケースくらいしかありませんでした。

平日は会社に行って、食事も外食で済ませて、帰ったらスマホとPCを少し触って寝る。

休日はトランポリン、スノボー、ジムなどで外出してばかりだったので、それでも全然困らなかったのです。

同棲後の失敗

しかし今の奥さんと出会って同棲を始めた際に問題が発生しました。

奥さんはマキシマリストだったのです。

今は使わなくても思い出のある物を大切にし、部屋を好きなモノに囲まれることで幸せを感じるタイプでした。

当然のことながら、同棲開始後は何度も衝突しました。

それ、使ってないなら手放してもよくない?

私の物に口出ししないで!

というようなやり取りを何度も繰り返しました。

着地点

話し合いを重ねた結果、今では以下のルールになっています。

  • 相手の私物に口出ししない
  • 高額なものは夫が選ぶ
  • それ以外の家のもの、子どものものは妻が選ぶ
  • 共有物を購入、処分する時は必ず相談する

考えが真逆の相手とうまくやるには、相手を説得しようとしてはダメで、お互いが妥協できるポイントを見つけることが大事だと考えています。

現在

このルールに従い、今の僕は以下のように考えています。

  • 私物は高くても良いものを厳選して買う
  • 可能な限りレンタルで済ませる(ダンベルとか)
  • デジタル化できるものはする(本とかゲームのDL購入とか)
  • 家は利便性よりもゆとりを重視
  • 不要でも邪魔にならない物なら置いておく

ライフステージに合わせた最適化をしよう!

以上、僕の体験に基づく考えをまとめてみました。

今後も子どもが大きくなったりしたタイミングで変わっていくと思うので、その時に応じた最適な選択をしていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次