英語– category –
- 
	
		  【英語】英語で話す、世界の国々どうもです、タドスケです。 前回の記事の最後に書いた「スピーキング練習の時間をどう確保するか?」という課題について。 良い感じの時間がないか探してみた結果… 別に家族がいても構わずやっちゃえばよくない? というシンプルな結論に至りました。 僕...
- 
	
		  【英語】学習進捗(2025/10)どうもです、タドスケです。 先月に受けた TOEIC で、目標だった800点超えを達成しました。 前回の記事にも書いた通り、TOEIC のための勉強は終わりにして、日常的に英語を使って好きなことをやるようにします。 最近やっているのは以下の二つです: 英語...
- 
	
		  【英語】TOEIC 結果報告(2025/09)どうもです、タドスケです。 先月に受けた TOEIC の結果が出ましたので報告します! 結果 結果は… 835点! ついに目標の800点超えを達成できました🎉 これまで多くの趣味を自粛し、英語学習に時間を投下し続けてきた努力が、ついに実りました。 Part ごと...
- 
	
		  【英語】TOEIC 受験報告(2025/09)どうもです、タドスケです。 今日、TOEIC を受けてきたので感想をまとめておきます。 前回の受験は4月。 これまで TOEIC は3ヵ月おきに受けてきたので本来なら7月の予定でしたが、便秘による腹痛でまともなコンディションで受けられなかった前回の反省をふ...
- 
	
		  【英語】ClaudeCode を英語で使うどうもです、タドスケです。 英語学習の目的が、「外資企業に転職して年収アップを狙うために、まずは前提条件となる TOEIC 800点を取る」から「最新のAIツールを英語のまま使いこなして、会社全体の生産性向上に貢献できる人材」に変わりつつある今日この...
- 
	
		  【英語】AI 活用における英語の重要性どうもです、タドスケです。 最近、仕事でもプライベートでも AI ツールを触っていて思うのは、 英語が使えるかどうかで結構な差が出てきそうだなー ということです。 今日は、そのあたりについての僕の考えを記事にまとめてみたいと思います。 新機能の日...
- 
	
		  【英語】モチベーションとの付き合いかたどうもです、タドスケです。 前回の記事で、「TOEIC は(便秘の)治療の後で」と書きました。 その後も受験予定はないものの、Anki と abceed の AI問題を毎日続けてきました。 アプリの予測スコアは現在 860 点。体感としても、Part2 のリスニングがだい...
- 
	
		  【英語】学習進捗(2025/07)どうもです、タドスケです。 前回の投稿から3ヵ月が経ちましたので、ここまでの進捗を報告します。 TOEIC は治療の後で こちらの記事に書いたとおり、現在大腸が正常に機能しない問題があり、薬を飲みつつ様子を見ています。 お腹の調子に不安を抱えながら...
- 
	
		  【英語】TOEIC 結果報告(2025/04)どうもです、タドスケです。 先月に受けた TOEIC の結果が出ましたので報告します! 結果は… 740点! ここへきて初めてのスコアダウンを経験することとなりました… Part ごとの正答率はこんな感じ。 腹痛に耐えながら臨んだリスニングの正答率が、案の定大...
- 
	
		  【英語】ChatGPT のタスク機能で毎日好きなテーマの英語ニュースを届けてもらうどうもです、タドスケです。 TOEIC が終わってから結果が出るまでの間は次に向けた目標も定まらないので、好きなことを英語で楽しむターンにしています。 色々と試してみていいなーと思ったのが、「ChatGPT の Tasks 機能を使って、世界の国々のトリビア&a...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	